惑星50のなぜ
著者名: 名古屋大学太陽地球環境研究所
出版社: 名古屋大学太陽地球環境研究所
発行日: 2004.1.31
分類: 環境関連冊子(行政・法人・NPO・NGO等発行) > 教育関連機関発行
種類: 冊子
対象年齢: 小学校高学年/中学生/高校生/一般向け
キーワード: 環境全般/地球規模の環境問題
概要:
Q&A形式で50の項目を挙げて宇宙・太陽から地球大気、地球内部までを解説
登録日: 2006/6/12
機関名: 名古屋大学太陽地球環境研究所
ホームページ: http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/doc/outreach_j.html
-惑星の世界へようこそ!-
1.惑星って何?
2.惑星は「惑う星」?
3.惑星っていくつあるの?
4.惑星はどれぐらい大きいの?
5.惑星はどれぐらい遠くにあるの?
6.惑星に人は住めるの?
-惑星の素顔を見てみよう!-
7.惑星もいろいろ?
8.惑星ってどんな色をしているの?
9.惑星ってどんな形をしているの?
10.水星って暑いの?
11.金星はなぜ厚い雲でおおわれているの?
12.地球は水の惑星?
13.火星人はいるの?
14.木星は太陽になり損ねた惑星?
15.地球型惑星?木星型惑星?
16.士星の環はどれくらい厚いの?
17.天王星の自転軸はなぜ横を向いているの?
18.海王星では強風が吹き荒れてるって本当?
19.冥王星は惑星なの?
20.小惑星ってどれくらい小さいの?
21.ボーデの法則って何?
22.いん石はどこからやってくるの?
-惑星と神話の世界-
23.金星は女神?火星は戦いの神?
24.木星は女性好き?天王星は文学的?
25.衛星の数ってどれくらいあるの?
26.神々と惑星の動き?
27.一週間は10曜日?
-太陽は惑星にどんな影響を及ぼすの?-
28.太陽風って何?
29.太陽風は地球にどんな影響をおよぼすの?
30.オーロラをもっている惑星は?
31.金星にもオーロラはあるの?
32.金星はなぜ強い磁場をもっていないの?
33.惑星が磁場をもっていないとどうなるの?
34.水星にもオーロラはあるの?
35.太陽風に大気がはぎとられるってどういうこと?
-惑星の磁場と大気はどんな役割をしているの?-
36.木星の衛星イオは巨大な発電機?
37.木星に旅行すると危険?
38.水星では遠くの人と短波通信できないの?
39.火星では伝書鳩は万向オンチになる?
40.水星はあばただらけ?
41.金星のひまわりははるか彼方に?
42.水星に夕焼けはあるの?
43.火星の夕焼けは何色?
-太陽系の果てはどうなってるの?-
44.蛇のとぐろの上の世界は?
45.ヘリオポーズって何?
46.ボイジャーはどこまで行くの?
47.惑星は太陽系以外にもあるの?
48.近い将来ほかの惑星に人類は住めるの?
49.SETIプロジェクトって何?
50.宇宙人はいるの?