太陽・太陽風50のなぜ?
著者名: 名古屋大学太陽地球環境研究所
出版社: 名古屋大学太陽地球環境研究所
発行日: 2004.10.25
分類: 環境関連冊子(行政・法人・NPO・NGO等発行) > 教育関連機関発行
種類: 冊子
対象年齢: 小学校高学年/中学生/高校生/一般向け
キーワード: 環境全般/地球規模の環境問題
概要:
Q&A形式で50の項目を挙げて宇宙・太陽から地球大気、地球内部までを解説
登録日: 2006/6/12
機関名: 名古屋大学太陽地球環境研究所
ホームページ: http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/doc/outreach_j.html
太陽
1.太陽はいつ生まれたの?
2.太陽はいつまで生きているの?
3.太陽はどのくらい大きいの?
4.太陽は地球からどのくらい離れているの?
5.太陽はなんでできているの?
6.太陽みたいな星はいっぱいあるの?
7.太陽の中心はどうなっているの?
8.太陽の表面は熱いの?
9.太陽からはどんな光が出ているの?
10.太陽の観測はいつ始まったの?
11.太陽は自転しているの?
12.太陽に磁石があるってどういうこと?
13.太陽の磁場はどうなっているの?
14.黒点はなぜ黒いの?
15.皆既日食はどうして起きるの?
16.コロナはどうやって見るの?
17.太陽コロナはどうして熱いの?
18.プロミネンスってなに?
19.太陽フレアってなに?
20.太陽フレアが起きるとどうなるの?
21.太陽フレアはいつ起きるの?
22.太陽から飛んでくる粒子は危険なの?
23.コロナからはガスが飛び出しているの?
24.CMEが起きるとどうなるの?
25.コロナに穴があるってほんと?
26.太陽の内部はどうやって調べるの?
27.黒点の数はいつも同じなの?
28.太陽はいつも同じ明るさなの?
29.太陽活動が下がると地球はどうなるの?
30.過去の太陽活動をどうやって知るの?
太陽風
31.太陽風ってなに?
32.太陽風はどうやって発見されたの?
33.太陽風は目で見ることはできないの?
34.太陽風を吹き出し続けたら、太陽はなくなるの?
35.太陽風はどうして吹くの?
36.太陽風はどこまで吹いているの?
37.太陽風の速さはどれくらい?
38.太陽風にも嵐はあるの?
39.太陽風は熱いの、冷たいの?
40.太陽風で宇宙ヨットは走るの?
41.太陽風(惑星間空間)の磁場はどうなっているの?
42.もし太陽風がなかったら?
43.太陽風が地球磁場に当たるとどうなるの?
44.太陽から地球へくるエネルギーは?
45.太陽風は地球の環境に影響しているの?
46.太陽風は、人工衛星や探査機でどのくらい観測されているの?
47.太陽の近くを観測する工夫は?
48.太陽風は地球上から観測できるの?
49.太陽風の到来を予報できるの?
50.宇宙には風がいっぱい!