« ESDファシリテーター・データベース「アクティビティ事典」2005年度版 | メイン | 自然体験プログラムシリーズ1 管生沼の野鳥 »

香川県環境学習プログラム集 活動事例集 地球温暖化防止「はかって何℃?」

内容表示あり 貸出可能

著者名: 香川県 環境森林部 環境・水政策課 環境総合調整グループ
分類: 教材・キット等 > 教材

貸出: 貸出可能
種類: 教材・キット
対象年齢: 教員/一般向け
キーワード: 地球規模の環境問題/環境教育の指導資料・副読本
概要:
このプログラムは、「総合的な学習の時間」などに「地球温暖化防止」を活動事例として環境教育を行う教師用に作成したもので、学習の進め方と教材が組み合わされています。プログラムには、「まちのアルバム」と「はかって何℃?」の2種類があります。どちらも地域において、生徒が様々な活動をしながら、学習を深めることができるようになっています。


登録日: 2006/5/22
機関名: 香川県
担当部署: 環境森林部 環境・水政策課 環境総合調整グループ
住所: 高松市番町4丁目1-10
電話番号: 087-832-3215
FAX: 087-834-9605
E-mail: kankyomizu◎pref.kagawa.lg.jp (◎の部分を@に変更してメールして下さい)

>> 内容を見る

レビューを書く

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://elfe.miyakyo-u.ac.jp/cgi-bin/opac/mt-tb.cgi/12150

レビューあり ... レビューあり
内容表示あり ... 内容表示あり
貸出可能 ... 貸出可能