« 横浜の海の魚たち | メイン | ちきゅうをまもろう! ~おしえて すだじいさん~ »

海外先進都市事例集

分類: 環境関連冊子(行政・法人・NPO・NGO等発行) > 行政発行


種類: 冊子
対象年齢: 教員/一般向け
キーワード: 環境全般/環境保全活動/地球規模の環境問題/公害・都市環境・衛生/産業・開発・エネルギー
概要:
ヨーロッパ、北米、オーストラリアの都市レベルですでに行われている事例のうち、(1)都市を構成する市民・企業・団体・行政の参画や協力があり、(2)活動成果が把握されているものを選定し、誰がリーダーとなり各主体はどのような役割分担をして事業を進めたか等を紹介しています。先生や指導者の方々に最適な冊子です。


登録日: 2006/5/26

目次

第1部 ヨーロッパ  3
 カーボンオフセットの仕組みをつくる
   ニューカッスル・アポン・タイン(英国)  4
 省エネ住宅の情報・仲介センターをつくる
   カークリーズ ディストリクト(英国)  9
 車に依存しないまちづくり
   アルマダ(ポルトガル)  13
 持続可能な観光都市をめざす
   カルヴィア(スペイン)  18
 学校と連携する
   モデナ(イタリア)  22
 ソーシャル・マーケティングに力を入れる
   フィルン八イム(ドイツ)  26
 持続可能性をめざす国際都市
   ハノーバー(ドイツ)  30
第2部 アメリカ合衆国  37
 地域の持続可能性を高める
   シアトル  38
 環境・人に適した建物の建設を進める
   ポートランド  41
 自分で解決しよう
   ポートランド  45
第3部 オーストラリア  49
 スマートな交通を「伝える」
   ダービン  50
 歩くスクールバス?「ウォーキングスクールバス」
   メルボルン  56
 家庭で実践、持続可能な生活
   ポートフィリップ  58
 エコ建築の基準を明確に
   ポートフィリップ  61
 計測なくして管理なし
   ニューキャッスル  64
第4部 日本の地域づくりのために  67
 政策の観点から   柳下正治 上智大学大学院地球環境学研究科教授  68
 技術の観点から   槌屋治紀 ㈱システム技術研究所所長  71
 市民参加の観点から 能村 聡 特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所 73
事業の分類と実施主体の一覧表  76

レビューを書く

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://elfe.miyakyo-u.ac.jp/cgi-bin/opac/mt-tb.cgi/11767

レビューあり ... レビューあり
内容表示あり ... 内容表示あり
貸出可能 ... 貸出可能