« 学校のエコアップでさらに豊かな自然体験~学校ビオトープの活用・維持管理~ | メイン | 学校のエコアップでさらに豊かな自然体験~学校ビオトープの活用・維持管理~ »

横浜の川と海の生物(第10報・海域編)

内容表示あり

著者名: 横浜市 環境創造局環境活動事業課
発行日: 2005.2
分類: 環境関連冊子(行政・法人・NPO・NGO等発行) > 行政発行


種類: 冊子
対象年齢: 一般向け
キーワード: 自然環境
概要:
昭和48年から3年ごとに実施している、横浜市水域生物相調査の最新報告書


登録日: 2006/5/23
機関名: 横浜市
担当部署: 環境創造局環境活動事業課
住所: 横浜市中区港町1-1
電話番号: 045-671-2484
ホームページ: http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/seibutsu/seibutsuso10-2/index.html

目次

第一部 横浜市海域における生物相調査概要
I 調査項目及び調査方法  1
II 横浜市沿岸域の海の概況  4
III 海域の生物相調査結果の概要  7
IV 生物指標から見た水質汚濁状況  10
V 水環境目標の水域区分ごとの達成状況  16
第二部 生物調査結果
1 横浜市沿岸域の魚類相調査(2002年度)(岩下 誠、長坂 裕、今泉和樹
  魚類相及び漁獲情報の経年変化     今福智仁、井本昌臣)  17
2 横浜市沿岸域の海岸動物相(木村正吾、河野えり子、樋口恵太)  53
3 横浜市沿岸域の底生動物(2003~2004年)(秋本 泰)  85
4 横浜市の海藻、海草および汽水藻(長谷川清和、小林 敦、田中次郎)  121
5 横浜市の海産付着珪藻(小林 敦、田中次郎)  137
6 横浜市沿岸域のプランクトン相調査(鳥海三郎、水尾寛己)  145
7 横浜市沿岸域の海産微細藻類(2003~2004年)(雪吹直史、甲斐 厚、池上陽子
                       千國友子、行方善章、秦千夏子
                       吉田昌樹、中山 剛、井上 勲)167

>> 内容を見る

レビューを書く

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://elfe.miyakyo-u.ac.jp/cgi-bin/opac/mt-tb.cgi/11758

レビューあり ... レビューあり
内容表示あり ... 内容表示あり
貸出可能 ... 貸出可能