« 身近な環境を調べてみませんか | メイン | 生分解性プラスチックを活用した資源循環<京都モデル>実証実験 報告書 »

水の今昔を調べてみませんか

内容表示あり

著者名: 滋賀県立琵琶湖博物館 交流(学校)担当
発行日: 1998.3
分類: パンフレット(無料) > 滋賀県


種類: パンフレット
対象年齢: 小学校高学年/中学生
キーワード: 衣食住とリスク/環境教育の指導資料・副読本
概要:
私たちの身の回りにいつもある、あたりまえの水が、どこからやってきてどこへいくのか、その今と昔の違いを皆さんのご家族やご近所の人たちに教えてもらいながら調べていくためのさっしです。


登録日: 2006/4/19
機関名: 滋賀県立琵琶湖博物館
担当部署: 交流(学校)担当
住所: 滋賀県草津市下物町1091
電話番号: 077-568-4811
FAX: 077-568-4850

目次

水の今と昔を調べよう  2
 飲み水の水源(水環境カルテ調査から)  3
1.あなたの家の水はどこからくるのかな?  4
2.お父さん、お母さんが子どもの頃の水  5
  風呂の水源(水環境カルテ調査から)  6
3.井戸をしらべよう  7
4.わき水をしらべよう  8
5.川をしらべよう  9
6.昔の排水の工夫をしらべよう  10
7.昔の便所はどうなっていたのだろう  11
8.田んぼの水はどこからくるのだろう  12
9.近くにため池があればしらべてみよう  13
ホームページにアクセスしよう  14

>> 内容を見る

レビューを書く

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://elfe.miyakyo-u.ac.jp/cgi-bin/opac/mt-tb.cgi/12508

レビューあり ... レビューあり
内容表示あり ... 内容表示あり
貸出可能 ... 貸出可能